仕掛け

01/10/10:久しぶりに見直すと、今と違ったことが書いてありました。

私の仕掛けはHPに公表するような竿でもリールでもありませんが、ダンゴ釣りを始めたいという友人からのリクエストがあり、このページを作ることにしました。
私の道具選びは、本に書いてあったことをそのまま信じて選ぶか、じょうずな方のものまねです。まだ初心者なのでこれだというものがありません。最近はなぜかシマノを選ぶことが多くなりました。まだまだわからないことことばかりなので、ベテランの方からのアドバイスが頂けたらありがたいです。
ダンゴつりでは、ダンゴの配合、握る固さが難しいですが、私の場合ダンゴを投げたときの糸のからみが他の人より多く悩みました。釣りの本や雑誌にはカラマン棒を使うように書いてありますが、私の場合カラマン棒を使うのをやめてウキ止め糸にしたところほとんど絡むことがなくなりました。

竿 シマノの磯辺XL(中通し)1号5.3mを使っていましたが、シマノのBB-X XT SI−Zを購入しました。(00/12/16)
ダンゴつりをする人は中通しが多いようです。
リール シマノのBIOMASTER 2500を使っていましたが、TWIN POWER2000を購入しました。BB-Xシリーズにしようか悩みましたが、レバーブレーキタイプはこの次にすることにしました。(00/12/16)
道糸 ダンゴ釣りなら2号と誰かに言われたために2号にしています。
色は以前赤にしたら全然見えなかったのでそれ以外の色にしています。
一番最初何も知らずに高ければよいのかと思いPEラインにしましたが、ダンゴ投入時に絡みやすいので止めました。
ハリス 1.5号です。以前はシーガーグランドマックスにしていましたが、高いのでいまは特に製品を
決めずに気分で買っています。ダイワのタフロンパイパーはシーガーフォースのような堅さですね。
以前は2ヒロの長さにしていましたが、最近は1.5ヒロにしています。取り込みが楽なのと、節約のためです。釣果には影響ないようです。
ハリ ガマカツのザ・ボックス チヌ金または黒2号か3号です。安いという理由だけです。オキアミで黒でも大丈夫なようです。オキアミカラーを最初使っていましたが、軸が短くて結びにくいし、御前崎で使っている人を見たことがなかったので止めました。
ウキ 11/23:最近メールのやりとりをして下さっている「きまぐれ」さんから頂いた「きまぐれ」さん自作のウキを使ってます。ウキの画像。自立型でオモリ負荷は0.5号です。風に強く見やすいです。「きまぐれ」さんは釣りに行くたびにほぼ毎回2桁釣ります。私は勝手に師匠と呼んでます。下記は以前使っていたウキです。最近は全然使わなくなりました。

釣研の内海スペシャル1号です。オモリがちょうど1号だったので1号にしています。水深によって、号数を換えるのが本来のようですね。最近知りました。今の釣り場は5m以下なので0.5号がよいようですが、0.5号って釣り屋に売ってないんですよね。->上州屋にあったので買って試してみましたがいまいちでした。
ウキ止め 擦れて切れたり、魚を釣ったときにズレたりして結構悩みましたが、釣研のウキ止め糸にしてからは問題ありません。
サルカン 以前は適当に小さいのを(22号)を付けていますが、今はオモリ内蔵のサルカンを使っています。実はこれまでかっこいいという理由でずっと釣研のウエイトスイベル-G5を使ってました。
カラマン棒 これは雑誌などに釣研のからまん棒がよく出てくるので使っていましたが、からまん棒で絡むことがよくありました。結局今はウキ止め糸を使っていますが絡みは当然ありません。
モリ 以前はゴム管付き中通しオモリ1号を使っていましたが、今はオモリ内蔵のサルカンにしています。ハリスにはガン玉はいっさい打ちません。->ごめんなさい。最近ずっとハリから40cmくらいのところにガン玉をつけています。最近ボーズが無くなったのはこのためだと自分では思っています。(01/10/10)
ウキスイベル 富士機工のSiCスイベル楕円型です。シモリ玉は使いません。